香
白檀(サンダルウッド)
美コアでも日本伝統文化の雰囲気を出すさいに使用するようのですが、
お香といえばまず 「白檀」 を連想される方も多い
のではないでしょうか。それほど有名で人気のある香木です。
白檀とは
白檀とはビャクダン科の常緑小高木です。
人類との関わりも非常に深く、紀元前5世紀頃には
既に貴重な香木として認知、利用されていたようで
す。
白檀の産地
インド、インドネシア、オーストラリア、ハワイな
どでの産出が多いようです。なかでもインド南部のマイソールの白檀は香りが高いと珍重されています。
白檀の効能
白檀も (沈香 と同様) 漢方やアーユルベーダなど
では万能薬とされています。
- 喉への効果 ---咳や喉の痛みによいとされています。 去痰作用が
あるのは 安息香 と同様です。
- 心(精神)への効果 ---鎮静効果が高いといわれており、精神を落ち着かせ
るのに向きます。
- 免疫機能への効果 ---白檀の精油成分に含まれるアルファピネンという物
質に免疫力を高める効果のあることが 近時、マウ
スの実験で明らかにされたそうです。 チベットでは古くから「お香が免疫力を高める」と認識されていたようで、その英知に改めて感心します。
- 浄化の効果 ---
そうした効果
白檀には抗菌効果があるそうです。
から古来 人々は 「白檀には浄化効果がある」
識していたのかもしれません。葬儀や火葬の際に白
檀を焚く(インド、中国に端を発する)風習もこの
浄化効果と関係があるといわれます。
是非お試しください
という
「なんだかお年寄り臭そう」
白檀と言うと
イメージを持たれ、嗅がず嫌いをされている方も多
いようですが、そういった偏見を持たれている方も、本物の白檀のお香を試していただければきっとイメージが変わると思います。
もちろん チベットのお香以外にも よい白檀香はたくさんあります。特に日本のお線香にはすばらしいものがいくつもありますので、是非手近なもので一度 本物の白檀のお香を楽しんでみてください。